エアコンを自分で掃除する方法!!掃除の仕方や手順・道具を解説 | カジタン

エアコンを自分で掃除する方法!!掃除の仕方や手順・道具を解説

promotion

エアコンの掃除を自分でやるのは難しいかな…?
エアコンの掃除は身近にあるものでできますよ!

ただ、ビニール袋を養生して、エアコン奥の熱交換器や送風ファンまで水洗いするのは、故障の原因になるのでやめたほうが良いです。

自分でできるギリギリまで掃除して、あとは業者に頼みましょう。

エアコンクリーニング業者の料金が高いと感じる方にこの記事では、エアコン掃除を自分で行う方法について、写真付きで詳しく解説していきます!

自分でやると壊れてしまうこともあるので、デメリットもよく確認しておきましょう。

これを読んで、エアコン掃除に挑戦してみてくださいね!

この記事でわかること

  • 自分でエアコン掃除を行う方法
  • ケルヒャーなどの高圧洗浄機は使用してOK?
  • 自分でエアコン掃除するメリット・デメリット
  • エアコン掃除を業者に頼むのはこんな時

エアコン掃除を自分で掃除する時に用意する道具

エアコン掃除を自分でやるときに用意するもの

エアコン掃除を自分でやるときは、以下のものを準備しましょう。

  • 中性洗剤
  • ブラシ
  • スポンジ
  • 掃除機 or ハンディクリーナー
  • 雑巾
  • 新聞紙など汚れたフィルターの下に敷く紙
  • 脚立や椅子などの足場

中性洗剤は、台所用の食器洗い洗剤やお風呂用洗剤でOK。

掃除機は、床用ではなく隙間用ノズルなどを取り付けておいてください。

また、高所にあるエアコン掃除の足場は、ぐらつかず安定した台を用意してくださいね。


ちなみにわが家が用意したのがこれ。

  • 市販のエアコン洗浄スプレー
  • ハンディクリーナー
  • 養生に使う両面テープ

ハンディクリーナーはこのメーカーのもの。ホコリをちゃんと吸ってくれるでしょうか?

エアコン掃除を自分でやる手順

早速、エアコン掃除を自分でやる方法について見ていきます!

手順を簡単にまとめると、こんな感じです。

  1. コンセントを抜く
  2. 部屋が汚れないようにエアコンの周囲をポリ袋で養生する
  3. カバーを上げてフィルターを外す
  4. フィルターのホコリを掃除機で吸う
  5. フィルターを中性洗剤で水洗いし、よく乾かす
  6. 噴き出し口や枠の汚れを水拭きする
  7. 熱交換器のホコリを掃除機で吸い取り、表面を水拭きする
  8. フィルターをセットし、暖房を20分稼働して内部を乾かす

自分でエアコン掃除を行う場合、フィルター・噴き出し口や枠、熱交換器の表面を掃除します。

それでは、具体的な手順を見ていきましょう。

コンセントを抜く


掃除を始める前に、必ずエアコンのコンセントを抜きましょう。

エアコン内部を水拭きするので、感電のリスクがあります。

エアコンの周囲をポリ袋で養生する


ポリ袋の片面を切り、両面テープを貼りました。

それを広げてエアコンの周りに設置します。これでエアコンから流れ出た汚れを受けることができます。

カバーを上げてフィルターを外す


エアコンの左右側面についているロックを外し、カバーを上げます。フィルターにはゾッとするほどのホコリが溜まっていました。

カバーを上げるとすぐフィルターが見えるので、つまみをつかんで外しましょう。

このとき、フィルターにホコリがたくさんついている場合は舞うので、静かに取り外してくださいね。

フィルターのホコリを掃除機で吸う


掃除機がかけやすいように、一旦別の場所に移動。わが家はそのまま洗剤で洗いやすいように流しで作業しました。


掃除機でホコリを吸い取ります。

大まかに、ある程度ホコリが取れればOKです。

フィルターを中性洗剤で水洗いし、よく乾かす


洗面台で水に中性洗剤を溶かし、フィルターをつけてブラシやスポンジで軽くこすります。
ただ、わが家はあまりにも汚れが酷かったため、洗剤をかけたあと一旦キッチンペーパーでラップしてしばらく放置しました。

しばらくつけ置きしたあと、ブラシでこすります。

注意!
フィルターは破損しやすいので、力を入れ過ぎないように気をつけてくださいね。

その後は流水でよく洗い流します。

汚れが落ちたら、水気を切って日陰に干しておきましょう。
フィルターを乾かしている間に、エアコン本体の掃除をします。

熱交換器のホコリを掃除機で吸い取り、おそうじユニットの中も掃除


熱交換器とは、フィルターの奥にあるアルミでできた部分のこと。この表面に掃除機を当て、内部のホコリを吸い取ります。

ここもホコリだらけです。

お掃除機能付きの場合、このお掃除ユニットのポケットにホコリが溜まります。ここもキレイにしておきましょう。

噴き出し口や枠の汚れを水拭きする


雑巾を濡らして固く絞り、エアコンの噴き出し口やフィルターがついていた枠などを水拭きしましょう。

お掃除スプレーを熱交換器にかけ、仕上げ拭きをする


使用前に取り扱いの注意をしっかり読んでおきましょう。

熱交換器にお掃除スプレーを噴射します。

このようにスプレー液が滴ってきます。養生しているのでこんなときも安心ですね。

その後、熱交換器の表面やエアコン全体を固く絞った雑巾で水拭きしましょう。

フィルターをセットし、暖房を20分稼働して内部を乾かす


フィルターが完全に乾いたら、再び元のようにセットします。

タイトル
このとき、フィルターが乾いていない状態でしまうと、フィルターに残った水分がカビの原因になってしまうので注意。

エアコンのコンセントを入れたら、暖房を20分ほど稼働させて内部を乾燥させます。

以上で、エアコン掃除は完了です。

仕上げにエアコンの汚れ防止対策

今回エアコンの汚れ対策もやってみました。

エアコンをケルヒャーなどの高圧洗浄機で掃除してOK?

正直、エアコンを自分で高圧洗浄機を使って掃除するのはやめたほうが良いです。

理由は2つ。圧が強すぎる・調節できないことと、熱交換器の奥まで自分で掃除するのは故障のリスクが高まるからです。

まず理由の1つ目、高圧洗浄機の圧が強すぎる・調節できないからですが、ケルヒャーなどの高圧洗浄機の水圧は、エアコン内部を掃除するのに適しているとは言えません。

エアコン内部は精密機器。少しの衝撃で故障してしまうこともありますよ。

よくエアコン清掃業者が水圧で洗浄しているのを目にしますが、あれはエアコンに対して適切な水圧で行っているのです。

次に理由の2つ目、熱交換器の奥まで自分で掃除するのは故障のリスクが高まるから。

先ほども書いたように、エアコンは精密機械です。

特に熱交換器はかなりデリケートな部分なので、素人が安易に水洗いできるものではないですよ。

ケルヒャーなどの高圧洗浄機を使ってエアコン内部を掃除するのは、水圧が適していないこと・精密機械を素人が水洗いするリスクがあるといった理由から、おすすめしません。

洗浄機を使ったエアコン内部のクリーニングは、エアコン掃除についての知識と経験が豊富な清掃業者に依頼しましょう。

自分でエアコン掃除をするメリット

自分でエアコン掃除をするメリット

自分でエアコン掃除をするメリットは、次の通りです。

  • 掃除にかかる費用が安い
  • 他人を家に呼ばなくて良い
  • 自分の目で見て納得のいく掃除ができる

一つずつ、詳しく見ていきましょう。

掃除にかかる費用が安い

自分でエアコン清掃をするメリット1つ目は、掃除にかかる費用が安いことです。

業者にエアコン清掃を依頼すると、1台につき約1万円前後かかります。

今回紹介した方法なら、すべて一から道具を揃えても2,000円程度。

家にあるものを使えば、さらに安く掃除ができちゃいますよ。

他人を家に呼ばなくて良い

自分でエアコン清掃をするメリット2つ目は、他人を家に呼ばなくて良いことです。

自室に他人を入れるのは抵抗があるという人も多いですよね。

業者にエアコン清掃を依頼すると、エアコンのある部屋はもちろん、部品の洗浄のためにベランダか浴室も使います。

自分でエアコン掃除をすることで、内部までしっかり掃除はできなくても、長期間きれいに保つことができます。

それにより、業者を呼ぶ頻度も少なくすることができるのです。

自分の目で見て納得のいく掃除ができる

自分でエアコン清掃をするメリット3つ目は、自分の目で見て納得のいく掃除ができることです。

どこをどう掃除しているのか、自分でしっかり確認したい!という人もいますよね。

例えば、ハウスダストなどのアレルギーがある場合は、フィルターのホコリが気になるから徹底的に掃除したいはず。

自分でエアコン掃除を行えば、自分の目で見て気になる部分を掃除でき、きちんときれいになったことを確認して満足できますよ。

自分でエアコン掃除をするデメリット

自分でエアコン掃除をするデメリット

一方で、自分でエアコン掃除をすると、次のようなデメリットがあります。

  • 壊してしまう可能性がある
  • 時間がかかるし大変・重労働
  • メンテナンスまでは難しい

デメリットが気になったら、迷わず業者に依頼するのがおすすめ。

マイナス面もしっかり確認して、理解してからクリーニングを始めましょう。

壊してしまう可能性がある

自分でエアコン清掃をするデメリット1つ目は、壊してしまう可能性があることです。

最も大きなマイナス点と言っても良いのが、この故障のリスク。

エアコンは、素人が内部まで簡単に掃除できる家電ではありません。

完全に動かなくなってしまうまではいかなくとも、寿命が短くなってしまったり、部品の交換が必要になったりすることもあります。

安易に自分でエアコン清掃を始めるのは、控えましょう。

時間がかかるし大変・重労働

自分でエアコン清掃をするデメリット2つ目は、時間がかかるし大変・重労働であることです。

エアコンを自分で掃除するのは時間がかかりますし、高所に設置されているのでより困難。

一方、業者に依頼すれば当然自分は何もしなくて良いですし、1時間程度で隅々まで掃除が完了します。

休みの日にわざわざ慣れない重労働をするべきかどうか、しっかり検討しましょう。

メンテナンスまでは難しい

自分でエアコン清掃をするデメリット3つ目は、メンテナンスまでは難しいことです。

自分でエアコンを掃除する場合、汚れはある程度落とせても、エアコンの状態まで見るのは困難ですよね。

エアコンのクリーニングを業者に依頼する場合、メンテナンスもついでに行ってくれることがあります。

定期的にエアコンの清掃とメンテナンスをすることで、エアコンの持ちを良くすることができますよ。

こんな時はエアコン掃除を業者に頼もう!

さまざまなリスクを考えると、基本的にエアコン内部のクリーニングは業者に依頼するのがおすすめです。

特に次のような場合には、迷わず清掃業者にお願いしましょう。

  • 汚れがひどい、年単位で放置
  • 高所での作業が危険なとき
  • 自分できれいにできる自信がないとき

一つずつ、詳しく見ていきます。

汚れがひどい、年単位で放置

汚れがひどい、年単位で放置している場合は、エアコン清掃を業者に依頼しましょう。

数年分のこびりついた汚れを落とすのは、素人にはまず無理です。

無理に汚れを落とそうと、ホコリやゴミをどんどん奥に追いやってしまうと、業者でもお手上げになってしまいます。

エアコンに何年も積み重なったひどい汚れがあるときは、業者に掃除をしてもらってください。

高所での作業が危険なとき

高所での作業が危険なときも、エアコン清掃を業者に依頼しましょう。

エアコンは高所に設置されているので、脚立や椅子などの台に上っての作業になります。

年配の人や小柄な人がエアコン掃除を行うのは困難なのはもちろん、身体が丈夫な人でも、誤って転落して怪我をするリスクがあるのです。

高所での作業が心配なら、業者にお願いするのがおすすめですよ。

自分できれいにできる自信がないとき

自分できれいにできる自信がないときも、エアコン清掃を業者に依頼しましょう。

何度も言いますが、エアコンは精密機器なので、基本的に素人が内部まで清掃できるものではありません。

自分で掃除したら壊してしまうかも?細かいところまで掃除できるかな?など、少しでも不安があるなら、業者に頼むのが正解。

決して無理をしないようにしてくださいね。

▼おすすめのエアコン掃除業者をチェック!

エアコン掃除を自分でやるときは慎重に!

ここまで、自分でエアコン掃除をする方法について詳しく見てきました。

最後に、もう一度おさらいしておきましょう!

自分でエアコン掃除のまとめ

用意するもの
・中性洗剤
・ブラシ
・スポンジ
・掃除機 or ハンディクリーナー
・雑巾
・脚立や椅子などの足場

自分で掃除する方法
① コンセントを抜く
② カバーを上げてフィルターを外す
③ フィルターのホコリを掃除機で吸う
④ フィルターを中性洗剤で水洗いし、よく乾かす
⑤ 噴き出し口や枠の汚れを水拭きする
➅ 熱交換器のホコリを掃除機で吸い取り、表面を水拭きする
➆ フィルターをセットし、暖房を20分稼働して内部を乾かす

 

エアコンをケルヒャーなどの高圧洗浄機で洗浄はおすすめしない

 

自分でエアコン掃除をするメリット
・掃除にかかる費用が安い
・他人を家に呼ばなくて良い
・自分の目で見て納得のいく掃除ができる

 

自分でエアコン掃除をするデメリット
・壊してしまう可能性がある
・時間がかかるし大変・重労働
・メンテナンスまでは難しい

 

こんな時はエアコン掃除を業者に頼もう!
・汚れがひどい、年単位で放置
・高所での作業が危険なとき
・自分できれいにできる自信がないとき

エアコンの掃除って自分でできるのはフィルターくらいかな?と思っていたけど、もう少し広い範囲のクリーニングができるんだね。

でも壊しちゃったら買い替えなきゃいけないし、基本は業者にお願いして隅々まできれいにしてもらおう。

自分でエアコン掃除をするときは、くれぐれも慎重に!無理をしないようにしましょう。

ぜひこの記事を参考に、できる範囲でエアコンのクリーニングをして、エアコンを長持ちさせてくださいね。